株式会社鈴木デンタルラボラトリー

解決力で全力サポート
喜びを感じられる過程
体感してみませんか?

セットにストレスの無い技工物で診療のクオリティ向上の一助に。
困った時の駆け込みラボ。

諦めかけた症例、すずラボへお話しください。

中型ラボだからこその密着型スタイル。

2023.12 各種資料がHPよりダウンロードできるようになりました。
2023.12  サージカルガイド特設ページを公開しました。
2023.10〜営業用ページを開設しました。
2023.10.14 日本口腔インプラント学会認定講習会に出席いたしました。
2023.10〜インボイス制度開始に伴う適格請求書発行を開始しました。

「ここまでやってくれるなんて」

  • 保険内で最大限口腔機能を改善させたい。補綴計画を一緒に考えてほしい。
  • 審美性を追求される患者様への対応でどんな選択肢があるかを知りたい。
  • こういう歯を入れたいと具体的なイメージをお持ちの患者様に対して最初から立ち会ってもらいお任せしたい。
  • 自費の補綴物を増やしていきたい。患者さんに自費の補綴物を進めるにあたってどんなメリットがあるか一緒に説明してほしい。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

すずラボではこのようなご相談に対し、社員同士でアイディアを出し合い解決の糸口を
「一緒に」探してまいりました。そこには技工士だけではなく事務スタッフや時には社員の家族といった
一般意見も取り入れながら、先生や患者様の立場になって物事を捉えるように取り組んでいます。

すずラボの強み

【画像表示位置の設定】を使用すると画像が円形に表示されない可能性があります

初動を重要視

お問い合わせの初動段階を最も大切に。
これまでの経験から独自のヒアリング項目を
用意し、後出しを無くします。

対応力

マニュアルや規定に縛られない対応力と、複数の提案で選択肢を増やします。
選択肢を増やすことで今後の補綴提案に引き出しが増え、患者様からのご要望に応えやすくなります。

工程の細分化と
密な共有

工程を細分化し、症例によってあらかじめエラーにつながりやすい工程で先生へ情報共有。
可能な限りトラブルを回避します。
セット時に心配な点をヒアリングしているため納品物には必要に応じて対処法やマニュアルなどの連絡書をお付けしています。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

instagram更新中!

症例相談・お問い合わせはこちら